統合報告書2022

JT Group Purpose

心の豊かさを、もっと。

IDENTITY

アイデンティティ

アイデンティティ イメージ

社会とその中に存在するJTグループの事業が持続可能であるために、目指すべき方向を示すJT Group Purposeを定めました。そこに込めた想いや創りたい未来社会、そしてその中でのJTグループの貢献の在り方について、CEOならびに担当副社長よりご紹介します。

また、JT Group Purposeの実現に向けた我々のこれからの価値創造の考え方を、価値創造プロセスとしてお示ししています。

CEOメッセージ

CEOメッセージ イメージ 代表取締役 寺畠正道

JT Group Purposeの
実現に向けて

時代や⼈により、多様で変化していくお客様や社会の「⼼の豊かさ」に寄り添いながら、現在のJTグループの姿に限定せず、より発展的なあらゆる企業活動を通じて「⼼の豊かさ」という価値提供を実現していきます。

副社長メッセージ

副社長メッセージ イメージ 代表取締役副社長 廣渡清栄

JT Group Purpose「心の豊かさを、もっと。」の実現に向けた取り組みを続けることにより、JTグループの存在意義を世の中に問いかけ続ける、それがJT Group Purpose策定の意義です。

 

JTグループの変遷と大切にしてきた価値

JTグループの変遷と大切にしてきた価値 イメージ
 

価値創造プロセス

値創造プロセス イメージ
 

MATERIALITY and SUSTAINABILITY

マテリアリティと
サステナビリティ

マテリアリティとサステナビリティ イメージ

JTグループの新マテリアリティについてご紹介します。
また、グループでのサステナビリティの取り組みに加え、事業ごとのサステナビリティの取り組み、サステナビリティアドバイザリーフォーラムの活動等についても紹介しています。CSOインタビューでは、新グループマテリアリティについての解説や2023年以降のアウトルックをご説明します。

マテリアリティとサステナビリティ の取り組み イメージ

CSOインタビュー

マテリアリティとサステナビリティ の取り組み イメージ

JTグループならではの価値を創造・提供することで、ステークホルダーや地域社会の皆様と、持続的な成長への歩みを続けてまいります。

BUSINESS and STRATEGIES

事業と戦略

事業と戦略 イメージ

グループ全体、また各事業における財務・非財務の両側面での戦略と実績についてご紹介します。CFOメッセージでは2022年度の財務実績を振り返り、2023年度の経営計画を支える資本・財務に係る方針や資本市場との対話の考え方についてご説明します。

CFOメッセージ イメージ

CFOメッセージ

CFOメッセージ イメージ

不確実性の高い事業環境においても、強固な財務基盤の維持と事業投資の加速化を図り、中長期にわたる利益成長と株主還元の向上を目指してまいります。

経営計画2023

 

グループ全体での
サステナビリティの取り組み

グループ全体でのサステナビリティの取り組み イメージ

GOVERNANCE

ガバナンス

ガバナンス イメージ

JTグループのガバナンスは4Sモデルの追求に向け、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行うための仕組みです。JTグループはガバナンスの充実を通じ、中長期にわたる持続的な利益成長と企業価値の持続的な向上を実現し、当社グループのステークホルダー、また経済・社会全体の発展にも貢献していきます。

本セクションでは、JTグループのガバナンスに係る実態について記載を充実させると同時に、会長および社外取締役による座談会での議論の様子を通じて、「良質なガバナンスの充実」に向けた取り組みと課題についてご紹介しています。

会長・社外取締役の座談会 イメージ

会長・社外取締役座談会

会長・社外取締役の座談会 イメージ

将来のJTグループのため、そしてより良き社会の実現に向けて、ガバナンスの観点から語っていただきました。これらの議論の一部をご紹介いたします。

コーポレート・ガバナンス

マネジメント体制

FINANCIAL INFORMATION / OTHERS

財務情報・その他

財務情報・その他 イメージ

定量的な財務パフォーマンスの推移に加え、リスクファクター、社外評価などの定性的な環境認識からJT グループの現状についてご紹介しています。