ENTRY / LOGIN
Menu

Meet Our People

こちらを見て微笑む河野さんの写真

みんなの力になりたい。
一人ひとりの思いが、JTのパワーになる。

Profile プロフィール

2017年入社
たばこ営業 Okinawa Sales Branch
河野 志帆 Shiho Kawano

2017年入社。九州支社熊本支店に営業として配属。同支社の福岡第二支店で経験を重ねた後、2021年より現在の沖縄支社の総合営業チームに在籍。お客様へ新商品や加熱式たばこの紹介を行うコミュニケーション活動やたばこ販売店様に対する営業活動など、多彩な活躍を続けている。

※2022年以前の配属先部署・チーム名については、組織改編により現在の名称と異なります。

Topics

  • 人を大切にする風土が決め手。
  • 先輩は成長を支えてくれる心強い存在。
  • お客様の「ありがとう」が最高の喜び。
  • 多様な可能性に満ちたフィールド。

人を大切にする風土が決め手。

就職活動は、航空関係や旅行関連などを志向していました。父の仕事の関係で子供の頃にベトナムやアメリカで暮らした期間が長く、飛行機での移動も頻繁だったことも影響していると思います。JTを知ったきっかけは、大学内で行われた企業説明会でした。さまざまな企業の説明を聞いた中で、JTのブースの雰囲気が強く印象に残りました。ほとんどの企業が自社の求める人財像を強く主張していたのですが、JTの採用担当の方は自然体で、フラットに学生と接しているのが印象的でした。私たち学生一人ひとりの気持ちを真摯に受け入れてくれているような肯定感がブース内に満ちていて、その安心感に強く惹かれたのを覚えています。グローバルにビジネスを展開している点も魅力に感じました。

説明会で最初に抱いたJTの印象は、その後に行われたいくつかの面接でも一貫していました。評価されているという圧迫感がまるでなく、私の考えや個性を大事にしてくださっているなと強く感じ、一人の人間として尊重していただいていることが伝わってきました。面接の担当者だけでなく、お会いする社員の方々すべてに感じることだったので、会社の風土として定着しているのだと確信しました。どの部署に配属されても、長く一緒に働きたいと思える方々がいる、それが決め手でした。

インタビューに答える河野さんの写真

先輩は成長を支えてくれる
心強い存在。

入社後は営業として熊本に配属されました。新入社員研修を経て、一人の先輩社員のアシスタントとして同行をし、手厚くサポートをいただきながら、営業について学ぶことができました。当時の主な業務は、たばこ販売店様に対する営業活動や、直接お客様に対して新商品の紹介やサンプル配布を行うコミュニケーション活動です。私はすごく緊張する性格なので、初めて一人で販売店様に伺う際はとても不安でした。これまで先輩が築いてきた販売店様との関係を壊したらどうしようと、あまりの不安に現場で先輩に電話したこともあります。そんな時はやさしい励ましの言葉で背中を押してもらったことを今でも覚えています。先輩はとても心強い存在でした。

アシスタント時代は自分なりに工夫をして信頼関係の構築に力を注ぎました。ある販売店様の常連の方で、廃盤になる銘柄を愛用されているお客様がいらっしゃいました。これまでのお礼をしたためた手紙と廃盤後に試してほしい新商品のたばこを販売店様のオーナーに託したこともあります。コンビニや街のたばこ屋さんはお得意様であり、大切なパートナーでもあります。売上アップに向かって共に汗を流し、営業員として販売店様に貢献できた時は大きな喜びを感じることができます。これが仕事のやりがいでもあります。

ミーティングに参加する河野さんの写真

お客様の「ありがとう」が最高の喜び。

2018年より福岡に異動し、アシスタントから独立し、40件ほどの販売店様を担当することになりました。福岡は学生時代を過ごした街でもあり慣れ親しんだ地元です。アシスタントから独立したので、自ら目標に向かって、計画を立てて販売店様に対する営業活動に奔走していました。また当時は加熱式たばこの「Ploom TECH」の全国販売がスタートした時期でもあり、認知拡大のためのプロモーション活動にも注力していました。喫煙所でPloom TECHの魅力を丁寧に説明して、お客様に喜んでいただいた時はとても感動しました。そうした小さな活動の積み重ねで、販売店様やお客様に名前を覚えていただきプライベートのことも気軽に話せるような関係性が育まれていきます。「ありがとう」「いつも助かっているよ」そんな言葉をいただくと、この仕事をやっていて良かったと心底思います。

現在の沖縄に配属されたのは2021年。全く知らない街だったので、異動したての頃は、驚くことばかりでした。でも、担当しているコンビニのオーナーさんやコンビニを利用する一般のお客様など、皆さん気さくで温かい方ばかり。その優しさに助けられながら、現在では浦添市と那覇市の一部を担当エリアに、コンビニを中心に55件の販売店様を担当しています。

街中を歩く河野さんの写真

多様な可能性に満ちたフィールド。

沖縄支社では、近年コンビニの店頭や商業施設の喫煙所、企業、パチンコ店など、さまざまな場所で商品の紹介を行うお客様コミュニケーション活動に力を入れています。そうした活動に加え、新規のお客様接点の創出やコミュニケーション活動の調整などにも、担当業務が広がっています。後輩社員もできましたが、教えるだけではなく私自身が学ぶことも多いです。そういう発想があるんだ、そうやったら効率的だねと、さまざまな面で刺激をもらっています。JTには性格も考え方も様々な人達がいます。そのような環境の中でも、お互いに認め合い協力し合う風土は、入社前に感じていた通りでした。個性豊かな社員たちが、それぞれの特技を持ち寄り同じ目標に向かってひた走る。その原動力は、みんなの力になりたいという「他者貢献」への想いです。私も誰かの役に立てたと実感できた時が最もうれしい瞬間です。

色々な勤務地・職種を経験できるのもJTの魅力。国内でも多様な地域で勤務することができます。職種も営業だけでなく企画、戦略など、実に豊富。こうした環境を活かして、将来は企画や戦略などの職種にも挑戦したいと考えています。大きな可能性に満ちたフィールドで、これからもさまざまな方々と協力しながら成長していきたいと思います。

JT Recruit