大人たばこ養成講座

初級編 その060 ボウリング場でのお作法。

  • 「今回のひとこと」「借りたシューズの、マジックテープが、かすかにダサい。」
  • 同じスコアテーブルを他人と共有する場合、ご挨拶を交わすこと。
  • 見栄で重たいボールを選ばないこと。指を出し入れして、穴の感触を存分に確かめること。
  • レーンには、クツをはきかえてから上がること。じぶんのタマは、きちんと磨きをかけること。
  • 体をほぐしたら、一服をして心の中までほぐすこと。その際、煙の行方に配慮すること。
  • 第一投、とにかく前に投げること。決して、見守る仲間をなぎ倒さないこと。
  • ペタペタと歩き、チョコンと投げる女性には、ここぞとばかりに手とり足とりコーチすること。
  • ストライクには、両手でハイタッチすること。スペアは、だいたい片手でハイタッチすること。
  • 隣の人と同じタイミングで投げないこと。右側レーンを優先とすること。
  • まぐれでもスプリットをやってのけたら、はじけるように喜ぶこと。
  • ピンを見ないで投げる練習をすることスパットを目印に、スパッと投げること。
  • ミニスカボウラーがおしげもなく披露する、ピンのような太ももにも目を奪われないこと。
  • 待っている問の一服は、はめ込み式の灰皿に、もらさず灰を落とすこと。
  • くわえたばこで、トイレに行ったり、飲みものを買いに行ったりしないこと
  • マイボール、マイシューズ、マイグローブの上級者からは、華風なポーズを学ぶこと。
  • 一回やるとハマるのがボウリングですが、大人は手がふるえる前にやめること。
  • 未成年者の喫煙は禁じられています喫煙マナーをまもりましょうあなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう