観戦ガイド

楽しく観戦するには事前にこちらをチェック

第60回優勝 蟬川泰果選手 第60回優勝 蟬川泰果選手

出場選手

お目当ての選手は誰?
前年度優勝者や、本年度のツアー優勝者をはじめとした多彩かつ豪華な顔ぶれがそろうのは、「ゴルフ日本シリーズJTカップ」ならでは。お目当ての選手を見つければ、一層観戦に熱が入ること間違いなしです。

コースレイアウト

名門コースを知る
本シリーズの舞台は、名門「東京よみうりカントリークラブ」。特に、最終18番ホールはその難易度からプレーヤーたちをうならせてきた名物ホール。
ドラマはここから生まれます。

服装

知っておきたい足元のマナー
ギャラリーに厳密な服装の規定はありませんが、気を付けたいのは足元のマナー。パンプスなど芝を傷つけやすい靴やサンダルなど歩きにくい靴は避けましょう。そして、忘れてはならないのが防寒対策。寒さに邪魔されることなく、熱戦を楽しみましょう。

観戦編

本大会はコースに起伏があり、冬季の開催のため、地面の乾燥や溶けた霜でぬかるみができ、アスファルトや芝が大変滑りやすい場所があるため、転倒には充分気をつけていただき、滑りにくい履き物でのご来場をお願いいたします。 

観戦のたしなみ

プレー中はお静かに
ゴルフ観戦では、「プレー中はお静かに」が基本。高い集中力をもってプレーしている選手たちの気をそらさないためにも、プレー中の会話や移動は控えましょう。選手への拍手やコース移動は、ショットが終わってからと心得て。

携帯電話

何よりもまず、マナーモードに
来場したら、携帯電話は必ずマナーモードに切り替えましょう。コース内での通話も禁止です。不用意な「音」で選手たちのプレーを妨げることのないよう、細心の注意を払いましょう。どうしても携帯電話を使用しなければならない場合は、一旦コース外へ出るなどご配慮を。

組合せ表

お目当ての選手は何組目?
前日までのスコアによって毎日変わる組合せ表。お目当ての選手は何組目なのか、どの選手とどの選手が一緒にラウンドするのかなどをチェックして、観戦プランを立てるとよいでしょう。組合せ表は会場でも配布されるほか、本ウェブサイトでもご覧いただけます。

スコア速報

気になる大会結果をリアルタイムで
本ウェブサイトでは大会期間中のスコアとホールバイホールをリアルタイムで更新します。大事な局面を見逃さないようこまめにチェックしましょう。