大人たばこ養成講座

初級編 その039 動物園でのお作法。

  • [今回のひとこと]「白クマ、黄色い。」
  • 動きやすい服装でお出かけすること、毛皮製品はやっばりちょっと身につけないこと。
  • たばこ、ライター、携帯灰皿を常にセットでポケットに入れること。
  • エリアマップをもらうこと。団体さんは順路通りに回るので、そこをたくみにさけること。
  • 歩きたばこをしないためにも、まずは一服すること。心を五月晴れにすること。
  • 想像以上にぐたーっとしている動物たちにも決して腹を立てないこと。
  • 勝手にエサを与えないこと。子供や老人が来たらさりげなく最前列をゆずる紳士であること。
  • 猿山では上下関係を見極めること。実社会でも役立てること。
  • 鳥類館、爬虫類館も回ること。インコやオウムにヘンな言葉を教えないこと。
  • フンを投げたり、ツバをかけてくる動物がいますが、それに対抗しないこと。
  • 定番のソフトクリームを食べること。コーンの先までソフトをつめて、トクした気分になること。
  • ふれあいコーナーでは愛情いっぱいにじゃれあうこと。彼女に対し、動物好きをアピールすること。
  • ひとり泣く子を見つけたら、その子の目線までしゃがんで話しかけること。
  • フラれてもフラれてもがんばる、オスの積極性に学ぶこと。
  • 感想を語りあいながら、ベンチで休息すること。一本のたばこをゆっくり堪能すること。
  • たばこの灰を地面に捨てたり、空缶を放置したりしないこと。動物園をけがすナマケモノにはならぬこと。
  • 未成年者の喫煙は禁じられています喫煙マナーをまもりましょうあなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう