 |
長崎県長崎市にある「煙草初植地」の石碑。慶長10(1605)年に南蛮よりもたらされた「たばこ」が、この地に植えられたことを記念して建立された。 |
|
 |
 |
カルタを楽しむ人々と、キセルで一服する女性の姿が描かれた画。南蛮渡来の品々が画中に巧みに取り入れられている。
「遊興図(ゆうきょうず)<部分>」(作者不明/17世紀中期) |
|
 |
 |
日本に来航したオランダ人と従者の様子。この頃、異国について描かれた絵画には、手にクレーパイプ(=粘土を原料とする素焼きのパイプ)をもったオランダ人の姿が多い。
「紅毛人図(こうもうじんず)」 |
|