宇宙でも心の豊かさを!? 宇宙で“ゆるまる”「湯るまる クラフト温泉成分配合の温感ボディーシート」って?

非常時にも心の豊かさを保てたなら……
2日ぶりに浴びたシャワーはとても気持ちよかったです! 実は近所の工事で家が断水に見舞われたのですが、銭湯に行くにもちょっと遠かったので我慢していました。
お風呂に入ってスッキリできなくて、少し心がささくれ立ったとき、「普段、当たり前にできること」である「入浴」って心の豊かさを守ってくれているんだなぁ、と感じました。
そんなことを考えていたら、僕よりもっと長い時間、お風呂どころかシャワーすら浴びることができない人たちがいることに気づきました。そう、ISS(国際宇宙ステーション)に滞在される宇宙飛行士です。
そこで今回は、宇宙飛行士のみなさんに温泉気分を味わってもらおうという、ユニークな取り組みを紹介します。

宇宙で “いい湯だな♪” を体験できる「湯るまる クラフト温泉成分配合の温感ボディーシート」
実はJTって、JAXA(宇宙航空研究開発機構)のTHINK SPACE LIFEアクセラレータプログラムに参加しているんです。「JT」と「宇宙」の組み合わせって、かなり意外ですよね?開発されたのは、「湯るまる クラフト温泉成分配合の温感ボディーシート」。「温泉」とは、これまた意外じゃありませんか? シャワーの代わりなら、汗を拭き取る冷感ボディーシートでもいいと思うのですが、なぜ「温泉」なのか!?
「湯るまる クラフト温泉成分配合の温感ボディーシート」は、宇宙で温泉体験ができることを目指す温感ボディーシートで、凝縮された温泉エキスと温泉を想起する香りを含んだ美容シートが、宇宙飛行士に安らぎの時間を与えられないかと考え、生まれてきたのだそうです。また、ISS内という閉鎖環境ならではのコミュニケーションの難しさを解決するアイテムとなることも期待される商品です。
なるほど! いや、それでも謎が多いので、これは詳しくお話を聞いてみたいですね!

裸の付き合いを楽しみ、宇宙で「湯るまる」!
新たな研究や事業により「心の豊かさ」を研究、探索するJT D-LAB(ディーラボ)の、宮 大史(みや ひろし)さんに、お話を聞きました。



温泉体験が届けてくれる、非日常の心の豊かさ
JT×宇宙って最初は意外すぎたのですが、お話を伺って色々と納得できました!
地球でもコロナ渦があったし、自然災害も起きています。一時的であっても宇宙と同じように周囲から隔離されたり、避難が必要な状況も起こりうるんですよね。
「湯るまる クラフト温泉成分配合の温感ボディーシート」は、そうした状況をはじめ、僕のように工事で断水になってしまったり、停電でお湯が沸かせない場合、さらには釣りやキャンプなどのアウトドアにも使ってもらえたら、と宮さんは言っていました。
お風呂やシャワーに入れなくても、温泉体験で気持ちが少しゆるまって心にゆとりを感じられるし、コミュニケーションのきっかけにもなる。非日常下でも心の豊かさを忘れないって本当に大事だなと思いました。
今回紹介した「湯るまる クラフト温泉成分配合の温感ボディーシート」はJTの商品ページや、パートナー企業の株式会社Le Furo(ル フロ)のサイトでも紹介していますので、宇宙飛行士も使うかもしれない、この商品を詳しく知りたい方はそちらをどうぞ!
