大人たばこ養成講座

初級編 その010 新人歓迎会でのお作法。

  • 先輩として新人歓迎会には一応、先に到着すること。たばこ、ライターも忘れないこと。
  • 新人諸君に対し、リラックスしろ。主役なんだからという変なプレッシャーは与えないこと。
  • 待ち時間は一服しながら自分の新人の頃を思い出すこと。ただし、思い出し笑いはやめること。
  • さあ乾杯となったら一旦たばこは決して歓迎モードを盛り上げること。
  • ごちそうは主役の新人諸君にゆずってあげること。最初だけはお酒もついであげること。
  • お食事モードの時には、たばこの煙の行く先に特に注意すること。
  • 俺達の新人の頃はこうだった話は、そこそこにしておくこと。
  • よーし今夜は無礼講だという上司のコトバに新人を同調させないこと。大人のワナを教えてあげること。
  • 置きたばこのままあっちこっちの席ではしゃがないこと。飲みかけのグラスも置き忘れないこと。
  • 当然ではあるが、宴会の途中新人諸君にたばこを買いに行かせたりしないこと。
  • 新人女子に向かって君達ピチピチだねえとおやじ的褒め方はしないこと。
  • ちょっとハメをはずしたと思ったら中座し、外気に触れながら一服すること。反省すること。
  • 場を盛り上げるために、とっておきの芸を披露すること。ただし新人女子が目を覆うような芸は慎むこと。
  • とりあえず芸がうけたら余韻を楽しむように、たばこを堪能すること。アンコールには笑顔で応えること。
  • 最後に宴席でのたばこの火の消し忘れがないかを確認すること。自分の不始末はもみ消すよう努力すること。